REGZA Z8000をホームネットワークに接続して使ってみました。
ホームネットワークは光ブロードバンドのモデムにギガビットHUBをつないで構成しています。
パソコンやNASに保存してある動画と画像を大画面のテレビで見れるので結構便利です。
しかし、不満な点もあります。
パソコンにはTVersityというソフトを入れてありますが、これを使って動画や画像が見れません。
しかたがないので、Windows Media Player 11を使って見ていますが、MPEG2は見れるけど
WMVが見れません。
UltimateCSというソフトを使うとファイル形式を変換して見れるようなので探していますが、
別の名前で製品が発売されるようです。4千円弱くらい?
このへんの状況は、
www.lanhome.co.jp
に載っているので参考にしています。
PR
COMMENT