忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

カテゴリー「デジタルTV」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


B's 動画 on TV

UltimateCSは、「B's 動画 on TV」という名前で10月6日に発売されます。

詳しい仕様は、
www.sourcenext.com/titles/hob/108490/
に載っています。

これを使えばREGZAやBRAVIAでは利用できなかったTVersityのかわりに
なるかも知れません。

早速、購入して試してみるつもりなので、使い勝手などをお知らせします。
PR

東芝REGZAをホームネットワークで使ってみた

REGZA Z8000をホームネットワークに接続して使ってみました。

ホームネットワークは光ブロードバンドのモデムにギガビットHUBをつないで構成しています。

パソコンやNASに保存してある動画と画像を大画面のテレビで見れるので結構便利です。
しかし、不満な点もあります。
パソコンにはTVersityというソフトを入れてありますが、これを使って動画や画像が見れません。
しかたがないので、Windows Media Player 11を使って見ていますが、MPEG2は見れるけど
WMVが見れません。

UltimateCSというソフトを使うとファイル形式を変換して見れるようなので探していますが、
別の名前で製品が発売されるようです。4千円弱くらい?

このへんの状況は、
www.lanhome.co.jp
に載っているので参考にしています。

東芝 REGZA 37Z8000

東芝のデジタルテレビ「REGZA Z8000」をついに買いました。
ずうっと22インチのアナログだったので、テレビ生活が様変わりです。
REGZAを選んだのは安かったこともありますが、何よりもパソコン用の
ハードディスクにデジタル放送が録画できて、さらにネットワークを使って
色々と楽しめそうだからです。

詳しいことは、今後お知らせしていきます。

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/25 F.j]
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ