忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DLNA対応のスマートフォン


CEATEC JAPAN 2010での注目ポイントの一つがスマートフォンでした。
iOSを用いたiphoneに対して、アンドロイドOSを用いた新製品が次々と発表されており、iphoneの牙城を崩そうと狙っています。

スマートフォンの機能の中で、これまであまり注目されていないものとしてDLNA対応機能があります。DLNAは異なる機器間での相互接続を行う方式で、パソコン、周辺機器やAV家電機器では当たり前になってきましたが、スマートフォンではこれから注目されそうです。

iphoneではDLNA対応のアプリが既にあり、ホームネットワークに接続されたDLNA対応機器内のコンテンツを、ネットワークを介して再生できるプレーヤーとしてiphone4を利用することができます。
これに対して、NTTドコモのGalaxy Sは、DLNAに対応しておりプレーヤーだけでなくGalaxy S内のコンテンツをデジタルTV等で見れるサーバーとしても機能し、更に機器のコントローラとしても利用できるようになります。

アンドロイドOSを搭載した新スマートフォンは、どのような機能でiphoneに対抗していくか見ものです。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/25 F.j]
<<DLNA対応スマートフォンの紹介サイト  | HOME |  CEATEC JAPANとデジタルホーム>>
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ