気に入ったDVDを何回も見る時にいちいちディスクをプレーヤーに入れて再生するのは
面倒なものです。
そのような場合はディスクの内容をパソコンで読み込んでNASに保存しておくと便利です。
DVD Decrypterなどを使って読み込んで更にMPEG2に変換してから、これをNASに保存
しておけば、REGZAやネットワークメディアプレーヤーを接続したアナログテレビで簡単に
見れます。
テレビがリビングや寝室や自分の部屋などいくつかの場所に置いてあっても、どこからでも
DVDのコンテンツを見れるのでお勧めです。
もちろん、NASやデジタルTVやネットワークメディアプレーヤーはDLNAに対応している必要
があります。
NASは1TB以上のものを使って、いっぱいになったら増やしていけばいいわけです。
PR
COMMENT