デジタルAV機器の利用方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマートフォンでデジタル放送を視聴するにはワンセグ放送対応のスマートフォンを使用すればできますが、最近のスマートフォンは画素数が多くて高解像度なのでワンセグでは画質が物足りなくなります。
しかし、デジタルTVと同じように通常のフルセグ放送を見れるスマートフォン「ARROWS NX F-06E」(富士通)がドコモから6月7日に発売されるようになりました。
「ARROWS NX F-06E」はデジタル放送受信のためのB-CAS機能をソフトウェアで実現する地上RMP方式を搭載しており、フルセグの地デジ放送を視聴することができます。但し、放送の録画は受信環境やメモリ容量の関係などでワンセグ放送になります。
通常のフルセグ放送の録画番組を見る手段としては、BDレコーダーで録画した放送をネットワーク経由で見れるDTCP+に対応するプレーヤーアプリを搭載しており、更に、録画番組をスマートフォンンにダウンロード(ムーブ)して持ち出せるアプリ「DiXiM for Android」も標準で搭載しています。
5.2型のフルHD液晶画面しており、防水対応なので、いろいろな場所で使えるポータブルテレビとしても使えそうです。
BDレコーダーで録画した放送をネットワーク経由で見れるDTCP+については下記のサイトを参考にしてください。
<参考サイト>
DTCP+とは - 録画番組をインターネットを介して外出先で再生・視聴 -
COMMENT