デジタルAV機器の利用方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンに溜まっている動画や音楽、写真などの様々なコンテンツをいつでも手軽に再生するには、これらをNAS(LAN接続HHD)にまとめて保存しておき、スマートフォンを使って利用するのが便利でオススメです。
スマートフォンなら寝転がったままなど好きな体勢で使えるし、防水対応なら風呂につかりながらでも動画を見たり音楽を聴いたりできます。パソコンからスマートフォンにコピーしておくこともできますが、大量のコンテンツをスマートフォンンに入れておくのは大変なので、NASを利用すればいろいろと便利です。
スマートフォン内蔵のWi-Fiを使うとNASやパソコンと通信できるので、DLNAに対応するアプリがスマートフォンに入っていれば動画などのコンテンツをすぐに利用できます。
代表的なDLNA対応アプリの「Skifta」を利用してNASやパソコンのコンテンツを再生する方法が下記のサイトで詳しく紹介されていますので参考にしてください。
<参考サイト>
スマートフォンの使い方 -Wi-FiでPCやNASの動画・音楽・静止画を再生-
COMMENT