「B's 動画 on TV」を昨年購入して、パソコンに保存したMPEG2以外の動画をトランスコードしてREGZA Z8000で見ています。
WMV9のHD動画(1920x1080)やインターネットでダウンロードしたFlash VideoやMPEG4の動画を大画面のデジタルTVで手軽に見れるので便利に使っています。
しかし、不具合も色々と見受けられます。
まず、上記したファイル形式では特に問題は無いのですが、コーデックの種類がたくさんあるAVI系のファイルや特別なファイル形式では、動画ファイルにアクセスすると、「B's 動画 on TV」が急にダウンすることがあります。対応できないのであれば、再生しようとしないでスルーしてくれればいいのですが何故かソフトがダウンしてしまい、再度起動することになってしまいます。
また、ニコニコ動画やYouTubeにアクセスする時に問題が発生することがあります。
ニコニコ動画の場合は、動画を再生しようとすると前に見た動画が再生されてしまうことがあります。前のファイル情報がメモリスタック?内に残ったままでリセットされないバグなのでしょうか???
YouTubeの場合は、登録しておいたRSSの動画ファイルはリスト表示されるのですが、その中の動画にアクセスしても認識されない(再生されない)現象が発生するようになってます。購入した当時は見れていたのですが。
YouTubeのRSS情報が当初の「B's 動画 on TV」のRSS情報とは異なるものになってしまったのでしょうか???
開発元にはまだ問い合わせていませんが、原因を究明したいものです。
何か情報をご存知の方がいらしたらお教えいただければありがたいです。
REGZAでMPEG2以外の動画ファイルを見るには、TVersityなど他のソフトでは出来ないので「B's 動画 on TV」が便利ですが、上記の問題点はバージョンアップサービス等で解決してくれることを期待しています。
PR
COMMENT