忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

カテゴリー「ホームネットワーク」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


LAN工事は必要か?無線LAN、PLC、同軸LANの比較


家庭内にホームネットワークを構成する場合は有線LANを使うと高速な通信ができるので、デジタル放送番組をホームネットワークを介して録画したり再生したりするには有線LANが適していますが、部屋と部屋の間にLANケーブルを配線する必要があるので面倒かも知れません。

そのような時にLANケーブルの配線工事をしなくても高速な通信ができる方法としては、次のようなものがあります。

(1)無線LANを使う方法
無線LANは高速な通信方式のIEEE802.11nが普及して、中心装置の無線ルータの多くがこの11nに対応するようになっています。録画したデジタル放送番組をLANを介して再生することもできるほど高速なので、簡単にホームネットワークを構成するには便利です。但し、デジタルTVやBDレコーダをつなぐには無線LANの子機アダプタが追加で必要になります。
<参考サイト>高速無線LANの使い方

(2)PLCを使う方法
PLCは100Vの電灯線を使って通信を行う方法です。各部屋には100Vのコンセントが設置してあるので、機器をLANケーブルでつないだPLAアダプタをコンセントに接続するだけで通信ができるようになります。デジタル放送番組を送れる程度の速度は得られるので簡単に済ませるには便利な方法です。
<参考サイト>高速PLCの使い方

(3)同軸LケーブルANを使う方法
一戸建ての家やマンションの一部ではCATV用に同軸ケーブルが各部屋に配線されている場合があります。この同軸ケーブルを使って部屋と部屋の間の通信を行うのが同軸ケーブルLANです。有線LAN並みの高速通信が出来ますので、部屋に同軸ケーブルの端子が用意されている場合は、専用のアダプタを同軸端子に接続するだけでホームネットワークを構成できます。
<参考サイト>同軸ケーブルを用いたホームネットワーク(家庭内LAN)

どの方法を使うかは、家庭の状況によりますが、今後を考えるとデジタル放送番組をホームネットワークを介して録画したり再生したりできるように高速なLANを設置しておくことが必要でしょう。

PR

Windows7のDLNA機能をホームネットワークで使う


Windows7は、それまでのOSには無かった特長を持っています。
それは機器間相互接続方式のDLNAを初めて搭載したOSということです。DLNAを利用するには、専用のソフトウェアをパソコンにインストールする必要がありましたが、Wondows7にはDLNA機能が始めから搭載されていて、サーバ機能やクライアント機能(プレーヤー、レンダラー)だけでなくコントローラの機能も備えています。

その結果、パソコン間だけでなくデジタルテレビやBDレコーダなどのデジタル家電やネットオーディオ機器、モバイル端末などとも動画や音楽を共有して利用したり、スマートフォンでコントロールするなど、色々な使い方が出来るようになりました。
残念なのは、デジタル放送コンテンツを扱うための著作権保護方式DTCP-IPが省かれたので、録画したデジタル放送のやり取りには対応していません。

DLNAを利用するアプリケーションとしては、従来のWindows Media Player 11がバージョンアップされてWMP12となり、サーバやプレーヤーの他にコントローラとして利用できるようになっています。

詳細は、下記のサイトで紹介されています。
Windows7でホームネットワーク -DLNA機能の使い方-
 



スマートフォンで自宅の動画・写真・音楽を利用


新型のスマートフォンが次から次へと発売されて、どの機種がいいのか迷ってしまいますが、iPhoneは相変わらず人気があるようです。
アプリ(ソフト)が充実している点も人気を得ている理由ですが、最近、自宅のパソコンやLAN-HDDに保存してある動画、写真、音楽をiPhoneやiPad、iPod touchで楽しめるアプリ「ホームメディアリンク」がIO DATAから無料提供されています。
自宅のホームネットワークにつないである同社のLAN DISKやパソコンに、3GやWiFiネットワーク経由でアクセスして、外出先からiPhone等でコンテンツを利用できます。更に、別の家庭内のLANにDLNA対応機器がつながれていれば、iPhone等を介して、その家庭のデジタルTVで再生することもできます。
このアプリは、AppStoreで無料ダウンロードできるので、LAN DISKを持っているiPhoneユーザは試してみてはどうでしょうか。


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/25 F.j]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ