忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Wiresharkを使ってホームネットワークの通信解析


家庭内にホームネットワークを構成している場合、通信速度が十分に確保できているかはパソコンのタスクマネージャで確認できることを前回紹介しました。
更に詳しく、どのような通信パケットがやり取りされているかを知る方法としては、「Wireshark」というフリーの通信解析ソフトを利用する手段があります。

Wiresharkを使用すると、ホームネットワーク内で通信されている通信パケット単位の情報をパソコンに取り込んで解析できるので、例えば、デジタルTVがネットワーク対応HDD(NAS)にアクセスしてデジタル放送を再生している時の通信速度も知ることができ、しかも通信方式としてどのようなプロトコルを使用しているかなどの詳細情報も分かるので、DLNAがどのように働いているかも知ることができます。

使い方を習得するには最初は慣れないかも知れませんが、使えるようになると便利なツールなのでチャレンジしてみてはどうでしょうか。

<参考サイト>
ホームネットワーク(家庭内LAN)の解析ツール


PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/25 F.j]
<<ネットワーク解析ソフト「Wireshark」を使うときの注意点(1)  | HOME |  ホームネットワーク(家庭内LAN)の通信速度を簡単に知る方法>>
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ