忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「記憶するREGZA」への注文

東芝REGZAの新秋・冬モデルも旧モデルも内蔵HDDや外付けのUSB-HDD、LAN-HDDにデジタル
放送番組を直接録画できますが、DLNA認定プレーヤー装置であって、日立のWOOOのようなサーバ
機能は持っていません。

従って、ホームネットワークに接続した他のDLNAとDTCP-IPに対応した機器からは、内蔵HDDや
USB-HDD、LAN-HDDに録画した番組を観ることができません。DLNAとDTCP-IPに対応している
NASなどのサーバ機器にいったんダビングしてから、観ることになります。

録画番組をNASに溜めておいてホームビデオサーバ的に利用していく場合はダビングしないといけない
ので構いませんが、そのようにしないユーザにとっては不便です。

REGZAにサーバ機能を入れてないのは、技術開発力ではなくて商品企画上の戦略なのかも知れませんが
内蔵HDDやUSB-HDD、LAN-HDDに録画した番組もホームネットワークを介して観れるようにして欲しい
ものです。

東芝の方、いかがでしょうか?
PR

東芝REGZAを買うか、ソニーBRAVIAを買うか?

東芝REGZAの秋・冬モデルが発売されようとしています。
新製品の特徴としては「記憶するREGZA。」のようですが、ハードディスクドライブHDDにデジタル放送
番組を録画する点を強調しています。

前モデルのZ8000を購入して既に使っていますが、購入の決め手はこのHDDへの録画でした。
特にホームネットワークに接続して録画や再生ができるので魅力です。

一方、ソニーBRAVIAは以前からルームリンクという名前で、DLNA対応機器のホームネットワーク接続を
特徴にしてきましたが、HDDへの直接録画やホームネットワークを介したNASへの録画には対応して
いません。録画はブルーレイディスクレコーダーにまかせる戦略のように思えます。

「ホームネットワークで録画・再生」の点では、REGZAが頑張っています。
今回のREGZA新製品は、このような特徴を差別化の大きな柱にして協調しているようです。


東芝REGZAを使ってデジタル放送をホームネットワークで録画・再生

ホームネットワークを介してデジタル放送番組を録画したり再生するには、DLNAとDTCP-IPに対応
していなければなりません。
これらに対応しているデジタルテレビは東芝のほかに、ソニー、日立、ビクターなどから発売されて
いますが、ネットワークに接続してあるNASにデジタル放送番組を録画して、リビングや寝室等に
置いてあるデジタルTVや、他の部屋のパソコンやPS3などから録画番組を観るには、REGZAか
日立のWOOOが適しています。

WOOOは内蔵のハードディスクドライブやiVDRに録画でき、録画番組をホームネットワークを介して
直接に観れるサーバとして働くので便利ですが、番組が溜まってきたらiVDRを追加で買うか、NASを
購入してダビングしていくことになります。

一方、REGZAは内蔵HDDのほかに、REGZAについているUSBポートやLANポートにUSB-HDDや
LAN-HDDを接続して、これらに番組を録画でき、録画番組が溜まってきたらホームネットワークに
接続したNASにダビングすることができます。

結局、録画番組が溜まってきたらNASにダビングして、ホームサーバ的に使うのが便利です。
WOOOのようにiVDRに溜めていく方法もありますが、iVDRはNASに比べて高価だし、別のiVDRに
溜めた番組を観るにはiVDRを差し替える手間がかかります。
それから、NASにはパソコンに保存してあるファイルもまとめて保存でき、ホームネットワークを介して
他の機器で再生することもできます。

最終的にデジタル放送の録画番組をNASにダビングして保存していくことになると、REGZAも
WOOOも同じ状況です。どちらの機器を選ぶかは他の性能、機能や価格を比べることになりますが、
安いUSB-HDDやLAN-HDDが使えることもあり、REGZAを購入して利用しています。

REGZAを使って、ホームネットワークを介した録画や再生を行う方法については、
www.lanhome.co.jp/regza.html
に詳しく紹介されているので参考になります。


07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[06/25 F.j]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ