忍者ブログ

デジタルクラブ

デジタルAV機器の利用方法

カテゴリー「デジタルTV」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


録画テレビは日立のWoooか、東芝のREGZAか!


デジタルTVを購入する場合、何に注目するかは人それぞれでしょうが、チェックポイントの一つとして「録画テレビ」が挙げられます。デジタル放送の録画は、BD(ブルーレイディスク)レコーダーをテレビとは別に購入したり、パソコンを使用したりして行えますが、録画用のHDD(ハードディスクドライブ)を内蔵したデジタルTVが増えてきたのでこれを用いるのが結構便利です。
HDD内蔵テレビは日立、東芝、パナソニック、ソニー、シャープなどから発売されており、一つのリモコン操作で簡単に録画が行えます。しかし、録画した番組をホームネットワークを介して離れた部屋の他のテレビやパソコンでも見ようとすると「録画テレビ」の機種は限定されます。
このような録画テレビの代表格は日立のWoooと東芝のREGZAです。但し、WoooとREGZAは、録画した番組をホームネットワークを介して他の機器に配信する仕組みが現状では異なっています。
Woooは内蔵のHDDやカセットHDD(iVDR)に録画した番組をそのまま配信できるサーバ機能を備えています。一方、REGZAは内蔵HDDや外付けのUSB-HDDなどに録画した番組をNAS(ホームネットワークに接続されたLAN-HDD)にダビングして、このNASから配信する仕組みになっています。NASの追加購入とダビングの手間が発生することになりますが、このNASは交換可能なiVDRに比べると記憶容量の大きなものが低価格で買えるので、録画番組が増えてきた時にコストパフォーマンスがよくなり、更に、パソコンから動画・静止画・写真を保存することができ、これらを配信することもできます。なお、WoooのHDDからもNASにダビングできます(ZP/XPシリーズ)。

WoooとREGZAの使い方に関する参考サイト:
日立デジタルTV Woooの使い方 ホームネットワークで配信・再生
REGZAの使い方 ホームネットワークで録画、動画再生
デジタル放送(地デジ、BS、CS)の録画
PR

内蔵ブルーレイディスク(BD)レコーダに録画するデジタルTV


ブルーレイディスク(BD)レコーダ機能をデジタルTV内に内蔵して、デジタル放送をBDに書き込める製品は、シャープ、パナソニック、三菱等から発売されています。
シャープはDXシリーズ、パナソニックはR2Bシリーズや3D対応のRT2Bシリーズ、三菱はBHR400シリーズなどです。
通常は、内蔵のHDDに一時録画するので、機種によってはBDに書き込む際に長時間録画モードで保存できるものもあります。

BDレコーダを別に買わなくてよいのでコストパフォーマンスは良さそうですが、個別のBDレコーダのようにHDDに保存してある録画番組を他のDLNA・DTCP-IP対応機器で再生できる製品はほとんど無い状況です。

外付けのHDDにデジタル放送を録画できるデジタルTV

外付けのHDDにデジタル放送番組を録画する方法には二つのタイプがあります。

(1)デジタルTVに直接に接続したUSB-HDDやLAN-HDDに録画
デジタルTVに備えられているUSB端子やLAN端子(通常は専用)にHDDを接続して、デジタルTVから操作して、このHDDに録画する方法です。
録画した方法番組は、通常は、録画に用いたデジタルTVからのみ再生できます。

(2)ホームネットワークに接続されたLAN-HDD(NAS)に録画
DLNAとDTCP-IPに対応したLAN-HDD(NAS)にネットワークを介して録画します。録画の操作はデジタルTVで行い、NASに番組を録画しますが、通常は、デジタルTVとNASの間でのローカルな暗号化でデータを送りますので、再生できるのは録画に用いたデジタルTVです。
ホームネットワークに接続された他の機器でも再生できるためには、著作権保護のために番組をDTCP-IPで再度暗号化する必要があります。NAS内での内部ダビングをするわけですが、このようにすれば他のDLNA・DTCP-IP対応機器からも録画番組を再生する事が出来るようになります。東芝のREGZAシリーズは、このような方式を採用しています。
詳細は、REGZAの使い方が参考になります。


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/25 F.j]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- デジタルクラブ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ